ヴェーダ哲学定期講座
この時期だけの特別講座
日本はもとより現地のインドでもヴェーダ哲学を教えている日本人講師による講座です。
とても忙しい方なので、この時期を逃すと次はいつ受けられるかわかりません。
この機会にぜひ受講してください。
祈りの根源へ...ヴェーダ神話を読み解くヴェーダ哲学定期講座
日本に昔話があるように、インドにも、時に可笑しく、時に深遠で、 どこか懐かしさを感じさせる「物語」が数多く語り継がれています。たとえば――
ヴェーダの聖典に記された、宇宙のはじまりに関わる神々の神話。
怒りっぽい王様と、機転の利く賢者とのやり取りに笑ってしまうような話。
猿やワニが主人公の、ちょっと不思議で意味深な寓話。
インドの人々の暮らしや感性がにじむ、ユニークな日常の物語。
これらの昔話は、ただの「お話」ではなく、 祈りやマントラの背景にある世界観や、心を整えるための智慧が込められています。
この講座では、ヴェーダ神話を読み解きながら、物語に隠されたエッセンスを今の 私たちの生活や実践に活かしていくためのヒントを探っていきましょう。
保存期間はありますが、アーカイブ保存するのでリアルタイムで受けられなくても大丈夫です。
アーカイブ視聴URLは受講者全員に送るので、復習として見直しも可能です。
講座日程
日程
2025年
5/12、5/26、6/9、6/23、7/14、7/28
各月曜日 全6回
時間:21:00~22:30
料金
19,800円(税込)
この講座はスタジオとオンライン同時に開催いたします。
スタジオ受講、オ,ンライン受講関わりなく、アーカイブで残した授業を再度見直すことが可能です。
仮に出られない日があったとしても、授業についていけないということがないので、安心です。
講師紹介
Kesavi devi dasi
36年間マントラやキルタンが日常に息づく聖地での暮らしを通して、
書物だけでは知り得ない「生きたヴェーダの世界」を体感し、
実践してきた方です。
その深い知識と経験から、今の日本に生きる私たちが
どのように祈りやマントラと関わっていけるのか――
物語を通して、優しく、そして力強く伝えてくれます。
インド経典の勉強で数々の賞号を受賞
バクティ・シャーストリ
バクティ・ヴァイバーヴァ
バクティ・ヴェーダンタ
マヤプール初の最優秀女性献身者としてノミネートされ、サヴィットリ賞を受賞